2006-01-01から1年間の記事一覧

東京の日

東京の日 1868(慶応4)年、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰」に改称された。

駅弁記念日

初めて食べた駅弁は、横川の釜飯弁当だった記憶があります。 今でも、懐かしい。SLに乗って買えなくなったのが寂しい。 駅弁記念日 1885(明治18)年、この日開業した日本鉄道東北本線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された。宇都宮市で旅館業を営んでいた…

パリ祭

パリ祭,フランス革命記念日 1789年、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領し、多くの政治犯を解放した。 これがフランス革命の始りとなった。この日が日本で「パリ祭」と呼ばれているのは、ルネ・クレール監督の1932(昭和7)年の映画"Le Quatorze Juillet…

「ナ(7)イ(1)ス(3)」

ナイスの日 の語呂合せ。ナイスなこと、素敵なことを見附ける日。

12日

毎月12日は、、、 パンの日、豆腐の日

セブン・イレブン

セブン(7)イレブン(11)の日ですネ。最近は語呂合わせが多い。

「なっ(7)とう(10)」

納豆の日 関西納豆工業協同組合が1981(昭和56)年に関西地域限定の記念日として制定し、全国納豆協同組合連合会が1992(平成4)年に、改めて全国の記念日として制定した。「なっ(7)とう(10)」の語呂合せ。

ジェットコースターの日

ジェットコースターの日 1955(昭和30)年、この日開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置された。初めて乗った時のインパクトは凄かったです。小学生でしたから、、、。 - ページビュー:2000達成の日 -

なは、(7)(8)、那覇

那覇の日 ラジオ沖縄の番組『那覇が好き』のリスナーグループ「那覇が好き友の会」が制定。 「な(7)は(8)」の語呂合せ。 那覇の街おこしを考える日。

7月7日は色々な日

七夕,七夕の節句 旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれた。その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は…

サラダ記念日

サラダ記念日 歌人の俵万智さんが1987(昭和62)年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日から。この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、また、「記念日」という言葉を一般に定着させた…

ビキニ

7月5日はビキニスタイルの日 1946(昭和21)年、フランスのルイ・レアールが、世界で最も小さい水着としてビキニスタイルの水着を発表した。 発表の4日前にアメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁からその名前がとられた。

「なし」と「なす」

梨の日 「な(7)し(4)」の語呂合せ。那須の日 「な(7)す(4)」の語呂合せ。

ソフトクリームの日

1951(昭和26)年、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べた日だそうです。歴史は「日世ソフトクリームランド」にありました。 http://www.nissei-com.co…

アーネスト・ヘミングウェイ

アーネスト・ヘミングウェイ(1899年7月21日生)が1961年7月2日ライフルで自殺した。 『誰がために鐘は鳴る』『武器よさらば』『日はまた昇る』『老人と海』などなど、若き日に次々と読んだものです。アメリカを感じさせてくれた偉大な作家でした。

童謡の日

日本童謡協会が1984(昭和59)年に制定。1918(大正7)年、鈴木三重吉が多くの名作童話・童謡を生み出した日本初の児童文芸誌『赤い鳥』を創刊。この『赤い鳥』の11月号に西条八十の童謡誌として掲載され、翌年5月号に成田為三作曲による楽譜が掲載された『かな…

「とことわ」

1966年6月30日 - ビートルズの日本公演初日が日本武道館で行われる。 丁度、初来日から40周年を迎えたことになります。なつかしい時代を思い出します。 そして、今夜、「夏川りみ Consert Tour 2006 とことわ」(於、習志野文化ホール)に行って来ました。…

星の王子さま

1900年6月29日 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生日だそうです。(Wikipediaから抜粋) 1944年7月31日、フランス内陸部(グルノーブル/シャンベリー/アヌシー)を写真偵察のため、単座双発双胴のロッキード F-5B ライトニング( 戦闘機 P-38 ライ…

雨の特異日

6月28日 - 雨の特異日。「東京では53%の確率で雨が降る。」 のだそうです。 夜になって、本当に降りましたネ。雷雨でした。

「30年を2時間半で・・・」

今日のTBS 18:55 ぴったんこカン・カン で森山良子さんが9分物の歌を披露しました。 ときめく女心は幾つになっても失って欲しくないですネ、、、。 30年を2時間半で・・・ 作詞 麻田浩/森山良子 作曲 麻田浩/島 健こんな事ってあるのね。新宿のデパ地下。…

焼肉屋

昨夜は町田の「葵亭」で食事しましたが、絶品焼肉でした。 日本TVのぶらり途中下車の旅で紹介されたという看板につられて入ったのですが、カルビもラム肉も柔らかで臭みも無く、ただただ美味しいの一言でした。他に、イカと野菜、スープ等食べましたが、これ…

天覧試合の日

1959(昭和34)年、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦した。 プロ野球の天覧試合はこれが初めてだった。 4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からホームランを打ってサヨナラ勝ちをした。 本当にこれは興奮しましたネ。…

『林檎忌麦の日』

1989年6月24日 歌手 美空ひばり が52歳で永眠しています。 色々な歌を聴いてきましたが、晩年の「愛燦燦」、『川の流れのように』は本当に心を打つものでした。

慰霊の日

慰霊の日(いれいのひ)は、1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんで沖縄県が毎年6月23日と定めた記念日である。毎年この日には糸満市摩文仁の平和祈念公園で沖縄全戦没者慰霊祭が行なわれる。また、沖縄県内の地方自治体では公休日とさ…

ボウリング

(社)日本ボウリング協会のホームページにて、下記の紹介がありました。1861年6月22日、日本(長崎)で最初にボウリングが伝わりました。当時はまだ外国人居留地内だけで行われていたのですが、大正・昭和に入ってだんだん日本人の間にも広がってい…

『風と共に去りぬ』

1936年6月21日 - マーガレット・ミッチェルの『風と共に去りぬ』が発刊 映画は何回観たか数え切れません。昨年もデジタル・ニューマスタ版を観ました。 いつも感動ですネ、、、。

6月20日は世界難民の日です

アンケートサイトの mpackから下記の連絡がありました。2001年9月より国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の国連難民募金へのポイント寄付受付を実施しております。 このたび、会員の皆様からのご寄付が通算400万円を超え、また、協力期間が5年目…

ほどよい冷酒温度

酒の種類に合う3つの温度帯があるそうです。 ・雪冷え・・・5℃前後、生貯蔵酒などの爽やかな酒におすすめの温度です。 ・花冷え・・・10℃前後、香りのある吟醸酒におすすめの温度です。 ・涼冷え・・・15℃前後、味わいのある純米酒などにおすすめの温…

「不撓不屈」

昨日、映画「不撓不屈」チケットプレゼントに当選したということで、鑑賞券が送られて来ました。中小企業のために国税庁と戦った税理士の実話に基づく高杉良の小説が映画化されたものです。 「不撓不屈の精神」ということで、思い出したのは、高村光太郎の「…

ニッポニアニッポン

環境省佐渡トキ保護センター(新潟県佐渡市)では、1999年、中国から贈呈されたトキのつがいの繁殖に成功し、今年5月には100羽目が誕生したそうだ。 「1か所だけでの集中飼育では、感染症などで全滅する恐れもある」として、今夏から佐渡市以外の飼…